LIVEがはねて。。。
3月11日、大阪アルディエンテでのLIVE、無事終わりました
先週からインフルエンザBにやられてて、治りきらずの本番。インフルエンザは完治していたのですが、併発して風邪をひいていたらしく実は微熱での舞台でした!アーティスト、バイレさん、全て初対面だったけど、一致団結かけ出しの僕から超ベテランさんまで心を一つに。。。でした!
挨拶から始まりマリアさんのカンテソロ。ハスキーでいてしみわたる歌声です
オープニングはセビジャーナス
めちゃスローなムーディーな感じで一人一人絡んでいきます。後日、観に来てくれてた生徒さんからメールで、先生オープニングからヘソ出し過ぎと注意されました
2曲目は筧 章子ちゃんのソレポル。
着替えしないといけなかったので、ちゃんと観れなかったけど、リハの時とは違う強い気持ちの入った正確なサパテが楽屋にも聞こえて来ます
そして3曲目、ガロティン。思いつきでサリーダ終わりギリギリに客席から出てみました 笑
無音からのリズムだし緊張したわぁ
合わせで色々と要求してしまったから本番、どこまで出来るかわからなかったけど、ぶっつけ本番!
やはり、ファルセータが二回来たり、第二エスコビ前にタンゴが来たりしましたが、これで終わると、食前酒→前菜→魚→ゼザート→コーヒー。。。あれ?メインは?肉料理は???みたいになっちゃいそうだったので、強引にスビーダかけてエスコビに持っていきました。でも、でもよ?一度タンゴ歌ってしまったのに、また歌ってくれる保証はない!ちゃんと歌いたくなるような終わり方しないと!と思いこれでもかー!っとやりきってマリアさんをガン見 笑
ニコッと笑って歌ってくれました
後は野となれ山となれ~
楽しさ爆発で盛り上げました!
フラメンコの醍醐味やね!
一部終了 楽屋でギター、カンテさんにごめんね!よく立て直してくれたね!と褒められました
2部はカンテソロ ファンダンゴ から始まりルイサさんのアレグリアス。構成もさることながら、すごい豊かな表情で勉強になりました!
続いてロサさんのティエント。
分厚い!この一言につきます。このティエント、今まで大事に踊り育てて来たんだなぁと思いました。本番までの優しい方とは別人でした!
フィン デ ブレリアはご愛嬌
章子ちゃんかっこ良く踊ってたけど、僕はやりたい事まとめきれなくて、やらせてもらえないヘタッピでした
これもひらめきで最後にギターさんとカンテのマリアさんを踊らしたく、ルイサさんにミララカラ歌ってもらってたけとさんのギター借りて弾きました
写真は打ち上げの時のものです~
マリアさんとトモシゲさん
今回はパルマで参加のハイメさん。
ガロティン、コントラ多かったので助かりました!
ソレポルを踊った章子ちゃん!
これからも宜しくね!
アレグリアスのルイサさんと。
あえて触れずにまいりましょう 笑
ティエントのロサさん!
このギャップがたまらない!
そして仕掛け人、アルディエンテオーナーの石川さん!『わたし、写真はイヤーーー!』を無理やり!
楽しいLIVEで何より!
お客さんも喜んで帰ってくれたに違いないと思います!
それから、遠い和歌山から応援に来てくれた生徒さん、神戸から来てくれた元生徒さんと常連?のお友達!今回もありがとうございます!
最終電車に間に合うように必死で乗り継ぎ無事帰って来ました!
またいいLIVEが出来るよう鍛錬します!
iPhoneからの投稿