Tsujimotoブログ

LASTの1

ウナギを食べたという話ですが。
今年の夏、昨年の様に釣りに行く時間が取れなくて回数こそ激減したものの、コンスタントに食べ頃をゲット!
本来はアヒル池なな常設の生簀にて飼育するのですが、今年の個体がすぐに弱ってしまいます。(多分、淡水と汽水の違いかなぁ。)   昨年、飼育ウナギを20数匹全て台風で流されたのち、新たに釣り上げた1匹が生簀の主として生き続けてはいるし、アヒルも水を飲むので水質自体に問題はないはず。
弱り方としては、肌が痛むんです。
なので早い段階でさばき、冷凍しておきます。
今回はそのlast 1にして、BIG1を解凍しました(^O^)
{7A4726BD-1100-4507-82D4-010CE9C32E35:01}
炭をいこして焼きたかったのですが、時間がないので、ハーマンコンロにお願いすることに。彼の焼き具合もなかなかなんですよ!(^O^)
今回は最後という事で、趣向を変え、両面グリルの下面にアルミ箔を敷き、身の方を乗せ、皮側を焼いてみました。
なんとフワフワです!
それをタレを回した冷やご飯の上に乗せてフタをしてレンジでチン!
付け添えはコンコとワカメの味噌汁です。

{9BD36533-B855-4AC4-9695-2F629804D930:01}

では実食!

フワフワの中に皮の弾力があります。
贅沢を言えば、もうちょい皮側をパリッとさせても良かったか!
もうちょい勢を言えば、アルミ箔を敷かないで普通に焼いた方が良かったか。。。笑

{C292B6AC-C7D6-46B1-B2BF-81FD56EE0465:01}

いや、とにかく、こんな贅沢はないです(^O^)     
  自然のありがたみ。
しっかりと堪能させて頂きました。
ごちそうさまでした。m(__)m