Tsujimotoブログ

カルマル自転車部 第四の男

先日、10時過ぎ。

コーヒーを飲もうとサイフォンに火を入れコーヒー豆の蓋を開けると、ドアをノックする音が。
おはよう!と入ってきたのは、美容師のKくん。
そうか、今日は月曜日だ。
彼は自転車部の第四の男。
東京で美容師修行をしている時に、メッセンジャーのバイトもしていて、和歌山に帰って来てからもロードバイクは数台所有。
今年に入り店舗移転に伴い置く場所が無くなるからでは無く資金源として一台手放しましたが、それでも2台所有しています。
資金源になるくらいの自転車って、いったいいくらで買ってあったんだ!
僕がフルカーボンのロードバイクを、買ったことに触発され新たにカーボンフレームで少しずつ組み上げてる最中。
コーヒーの香りが届いたかというタイミングでやって来ましたが、いでたちを見ると頭の先からつま先までフルロード仕様。
おっ、走りに行くのか?
と思いきや手には高野名物やきもちが。
えっもう行ってきたの??
どうやら新車が組みあがったらしく、それの試運転も兼ねて往復80キロを平らげてきたらしい。
早朝からアタックして10時過ぎに岩出市に帰ってくるとは新車の性能もさることながら、腕を上げたなぁ〜!
{33A0BE03-A10A-43AA-9114-EA0AFAB426A5}

この朝から本気なのがKくん。

コーヒーを飲んで自転車の話をマシンガンの様に話して雨の降る前に帰って行きました。彼のバイクはBHというメーカー。コンポはシマノ105とカンパのミックスで俗にシマニョーロ 笑
ホイールはゾンダ。
とても軽い自転車に仕上がってます(^O^)
そしてスタジオに着くと、第2の部員のホイールが届きました。
かのしょ、よくこけます。
下手では無くて無謀な事をするのです。
○○万円のピナレロのハンドルに20人前の串カツの材料を引っ掛けて走ったり、両手に沢山の手提げカバンを絡めて走ったりと。
で、その結果ホイルがこうなってしまいました(>_<)

それで、今のより重くなるけど丈夫なのにするか、どうせ変えるならグレードアップするか。
{67476CD4-E320-49C3-A395-1F876DA28039}

結果、2度と無茶はしないという事でKくんと同じゾンダに。

スプロケを外し現在のホイルからニューホイールに!以前のホイールも軽かったのですが、更に軽量化されました。
{A5CEE96C-9B1A-4D81-8A7D-677D5DDA56E4}

はい!完成!

{87BB8679-3BB4-489A-A1DE-35219312F1F7}

本人曰く、グイグイ進むらしいです。

良い季節になってきましたが、ありがたいことにイベント続き。
ツーリングはいつになるやら。。。笑