千葉まで
昨年は大事な人との別れが続きました。
その中の一人、千葉の叔父が他界して1年になります。
過去のBlog
『 掌~てのひら~ 』
一周忌の法要に参列する為、姉と和歌山の叔父で和歌山を出ました。
前回もそうでしたが、車でむかいます。
法事は土曜日。
金曜日の夜レッスンを早やめに終わらせてもらい、自宅にて有田組の到着を待ち出発。
本来なら和歌山インターから阪和→湾岸線→西名阪→東名阪→東名と乗り継ぐのですが、今回は『京奈和道路』を通ってアプローチ。
ゆえに根来邸集合になりました。
22時半に出発し、2人を乗せて雨降る中を奈良へ。未開なところがあるので途中、国道へ降ろされますが、あっという間に西名阪!
大阪経由よりも遥かに近く、しかも無料です。途中亀山インターで休憩し、大好きな浜名湖インターに到着したのは4時間後。
予定より早く着きそうなので沼津で1時間ほど仮眠。
元気復活!
そしてアクアラインに潜り、海ほたるにて休憩し、叔父の家で親戚と合流。
無事に法事を終えて、会食。
夜は更け、寝不足もあり早めにお開き 笑
あくる日は10時に千葉を出て帰路に着きます。
連休なので、都心は流石に渋滞し小雨もパラッと降るあいにくの天気で、富士山を見る事は出来ませんでしたが、新東名に入る頃からは快晴に。 バイクも多かった~!
名古屋のSAにてコイツラに一目惚れ!
岩出にて夕食。
オバァが他界したのと、僕も忙しくなり中々ゆっくり会う機会がないメンバーなので、奮発して僕のおごり(^O^)
その名もムッシュ! 笑
会うのも久しぶりでした。
そして我が家に帰宅。
おじぃ、おとう、おかん、千葉の叔父、オバァが他界。大好きだったペット、ムクやゴルビー、、、あっちの世界に身内が増えてきました。僕から見れば自分より早く他界して必然の面々ばかりですけどね。
別れは辛い。
でも、別れのない出逢いなんて今まで1度も無かった筈です。
酷なようですが、こうして一緒に千葉に行った面子も永遠ではないのです。
逆に言えば別れるまでは一緒に居ることが出来る訳で。。
今居れる人との奇跡のようなひと時を大事にしないとね。
布団に上半身を任せ足を床に放り出しながら『当たり前が実は当たり前でない』って事と『出逢いは奇跡の繰り返し』って事を再確認して、今後も頑張ろうと思った旅でした。
ありがとう。