Tsujimotoブログ

今年はじめのイベント

1月12日、生徒さんの子供が通う幼稚園にてのフラメンコイベントのお仕事を頂き、有志メンバーにて行ってまいりました。
児童、先生職員、お母さん達含め100名程のイベント。
一発目ということもあり、前日の遅くまで、衣装を纏っての練習。
{B80B4930-1F5F-4B68-94BC-4FC384AA0D71:01}

なんか、

あまり褒めたくはないけど、
グループとしてチームとして
意見出し合ったり、見合いっこしたり
いい感じになってきました。
{6C3AB76D-811E-485E-8016-BA29B004B557:01}

多分、個々が楽しんでるから

そういうのが伝染するんやろね~

{E4DCCBC1-7A55-44BB-B03E-11CB50A0E0B0:01}

当日は午前中。

30分強のプログラム。

{EE83C2A5-2B4C-4B38-A693-5670A28097D7:01}

僕のひざ下くらいの園児達が、足台の様な小さい椅子に座り(でも足が届いてない)

賢く最後まで見てくれるかなぁと心配していましたが、、、
目をまんまるにして、中には手を叩いてくれたり、足を動かそうとしたり、、、
{78E0D825-09FB-4DEB-B1E4-E4B81EE1308C:01}

『みーなーさ~ん』

というと
『はーあーい!』
と大合唱です。

{112F156D-CAB4-4051-996C-F75A66DE6C6C:01}

アンコールまで頂き、時間をオーバーする位でした。
諸先生方にも興奮気味で、演者一人ずつ時間をとって自己紹介枠を設けて下さり、『みーなーさ~ん』『はーあーい!』の下りが10回繰り返されました。 笑
最後に園児からの質問、
『みんなは何人(なにじん)ですかー?』の質問には負けました(^O^)
楽しい時間を過ごし、また来年の約束も頂き、園を後に。。
そういえば僕も小学生の低学年の時に講堂で見た人形劇『あんぱんマン物語』を薄っすら覚えてるなぁ。一生懸命『あんぱんマーン!』って、演者が叫んでて、、、
僕らもランチをとりながら、興奮気味に園児たちの事を喋っていました。
彼らが大人になっていく中で今日の出来事が幾人かの中にのこり、幾人かの人生に影響を及ぼすんだなぁ。。。
責任重大ですね。
次回は園児たちにレクチャーしたいなぁ。