Tsujimotoブログ

初走り

年が明けて2日。
昨日、自宅に挨拶に来てくれたまっちゃんと圭くん。
特に圭くんは僕がトレランに誘ってしまい、ハマった1人です。
彼はロードレーサー乗り。
岩出市から高野山まで自転車で登って帰ってくるツワモノ。
そんな彼にトレランを誘い、げんきの森に連れて行ったのが秋口。
その時は早い段階でダウン(>_<)
げんきの森の洗礼を受けました。
自信があった脚力でも、5も6も歳上の僕について行けなかった事が悔しかったらしく、同じシューズを買い、ウエストポーチを物色し、ロードバイク時の衣服を転用したりして、美容師業の合間に近所を走っていたらしい(^O^)
僕はというとフラメンコ舞踊家。
10~15分踊り続けるにはそこそこの筋力と体幹バランスが必要です(^O^)  それを鍛え、粘りある踊りが出来るためにも、トレランは欠かせません。(膝と相談しながらですが。。。)
おせちをつまみながら満を持し『いつから走るの?』の質問に、
『じゃぁ、明日行くか?』っと答えると、
負けじとまっちゃんも、トレランは行か
ん!それやったらツーリング行こうよ!
圭くんもバイク乗りなんで、せっかくなん
で2つやるか?って事になり、10時から
トレラン走って帰ってシャワー浴びて、昼
からツーリングという事になり、まっちゃ
ん、それなら何人か誘ってみるね!という
運びになりました。
当日。
{1E919B30-DF58-4B79-83B2-870E5EF0185F:01}

うわっ!

本気や!
田辺出身、モナコ在住のウォーキングの人みたいね!

{567FAB3A-687C-4491-A00E-4E38F9B0D57B:01}

ポーチにはボトルが二本させます。

昼からツーリングがあるので、4キロのショートコースを。

{6928101A-382B-40D3-95D2-A4A4B7204880:01}

初走り、目標にしていた30分は切る事が出来ました(^O^)

彼は最後のもみじ谷までは頑張りましたが玉砕(>_<)     1分遅れでゴール!
それでも前回とは比べものにならないくらい早くなってました(^O^)
さて、シャワーを浴びでバイク!
松風にて!
まっちゃん達との合流は噂の『桃山ベース』  
はじめましての方を含めて7台でのツーリング!
昨日の今日でよく集まりました(^O^)
目的場所は田辺の『龍遊館』
{F5B1F2D2-C00E-4B60-AD15-C0CAF544F09B:01}

ここで一台合流の8台!

{AE74ED63-D3D2-45F5-B851-56AE32C76B2A:01}

バイクスペースが埋まりました。

{9E6DF9E5-5BE4-453E-BCBC-D12C82D99EF9:01}

心配していた食堂も空いていて、お目当ての『アマゴ定食』

{830F65A7-F077-47D3-A389-3C5DBB97EC13:01}

美味い!

しかし、皆さん上手に乗ります。
サイドカー的な小排気量バイクの中、機動性に欠ける松風のタンデムでついて行くのは厳しかったです。
実家に寄りたかったので僕はここで別行動。
目的は昨夜置いていった軽トラに乗り換え、暖かく帰る事。
それと、広八幡神社への初詣。
実家で一服してたらすっかり夜になってしまいましたが、歩いて行く事に。

{EA1DE9A0-2F99-4C63-9EB0-49E99B9E6A65:01}

なんと貸し切り状態です。

{7843552A-973B-431D-A668-F42DB8ABF528:01}

参拝客どころか、宮司さんも居なければ御守り、おみくじも終わってます。

ま、おかげで舞殿に上がったりして、こころゆくまで鋭気を養い堪能しました(^O^)

{3E87F46F-A22C-4035-AE23-1DBBC6B03A04:01}

本年2016年も10月15日に『稲むらの火祭り』の奉納の舞出演依頼を頂いています。有難い事です。
今年は4月に発表会も控え、新しく習い事を増やす計画もあり、またまた忙しい1年になる予感が。。。
何もかも全てにありがとう。