Tsujimotoブログ

ニョロニョロ

有田クラスから帰宅。

自宅は誰も居ないと明かりが点いてなく、真っ暗な山の中というのも相まってどこが玄関か分かりません。
でもみなさん、安心してください。笑
センサーライトというものが発動します。
って事は普段は真っ暗、誰か立つと明るくなるという仕組み。
玄関に近づき明るくなり、ドアを解錠しようとしたら足元で何か動いた。。
む、ムカデ?
いいえ、蛇の赤ちゃんです。
{947A11A7-77E3-4640-A668-EC4F2FC8DCC4:01}

細く長い!

とりあえず荷物を中に入れ撮影会(^O^)

{90A2AB4B-68E3-4F1F-922A-3492C06AFAF3:01}

トレランポールでつっついてみたら、頭を三角にして持ち上げ、尻尾を激しく震わせながら飛びかかってきます。

{D38D2F9C-3DBC-4853-BA51-34F5516245B5:01}

見ため、完全に毒蛇ですが、去年も同じ座所に同じサイズの蛇が珍入したのを思い出し、調べました(^O^)

名前は、去年と同じく『シロマダラ』
の幼蛇でした。

{D856230E-8BA6-4F08-8F7C-8945AB5B8396:01}
模様がきれい!
が、性格が荒らそうです(>_<)

大人になるとこんな感じ。

{F3EB800C-9785-4D68-BF76-81CE2AA32339:01}

もちろん無毒です(^O^)

そしてこの『シロマダラ』、どうやらレアな種類らしく、発見が困難な種類とありました。
有鄰目(ウロコがある生き物)しか食さないので飼育は餌の確保が困難で難しいようです。
初夏から夏にかけて産卵、45日で孵化とあります。
家のどっかに産卵場があるのかなぁ。2年連続で顔を見せてくれました。
また来年も来てくれるかなぁ(^O^)