Tsujimotoブログ

トレイルランニング

みなさん、トレイルランニングという言葉をご存知でしょうか?略してトレラン。

トレイル=山、山道
ランニング=走る
山を走る。
です。
最近は両膝にヒアルロン酸を注射したりと思うように動けないので、筋力低下を防ぐために、でもアスファルトの様な硬い地面は嫌なので、単純に山を走ったらどうだろう?と考えました。
たまたま近所の『根来げんきの森』という施設があり、遊歩道や林道、管理道に至るまで多種多様な山道があります。
少し紹介してみます。(^O^)
{7D5FB225-B4F1-431B-99BA-CBC542EE4F84:01}

僕が考えた最短ルートが4キロ少し。

{24386306-9D96-4317-91B8-E9C71374ADF7:01}

車椅子の方でも散歩出来る舗装された道路。

{BBFB3474-FCD5-43C0-B121-88AA68D6CA8B:01}

そこから土むき出しの緩やかな遊歩道。

年配の方もたくさん歩いています。

{5A201267-E4EE-4753-A666-FC6DA5C678D9:01}

ホイホイ、少し険しくなってきました。

猪が掘り上げた穴もあいています。

{7E2C4D95-4F99-4BF8-A4E5-AA59F0C01DCF:01}

陽が当たる道と当たらない道で植物が変わります。それに伴い鳥類も変わります。

{E7D50B34-E7E6-45EA-955D-35C1E3BE3286:01}

僕が必ずコースに入れる『心臓破り』等高線を直角に200メートル位登ります!もう、走ると言うより止まらない事を心がけます。

{320A44C7-5278-4919-A7D4-CFE80FA1BFC0:01}

下りは落ち葉ですべらないよう、専用のシューズが必要になります。

{7DF78C63-8DDD-4AE7-848F-91BA058F7A28:01}
ここを通る時は、あ、足が上がらないくらいヘトヘトになってます。

{FEA1FA40-1374-46C6-B7CE-193193A294A9:01}

アスファルトが割れてコケが繁殖。

{BEDAB46B-9DC2-4824-A788-DEB684A530A8:01}

心臓破りの手前の小川。

{0F609A4E-22BC-4985-ACCC-CFC0276C231F:01}

名付けて『コダマの家』

最近はロングコース(6.5Km位)がお気に入り。

トレイルランニング、まだまだ歴史は浅く、マナーを知らないランナーも多いと聞きます。追い越し、対向は必ず歩き、声かけをするのは鉄則!
僕もLesson前に走りますが、知らない方や常連さん?に声を掛けたり掛けられたり、鳥の声や木々の季節の移り変わりを見ながら美味しい空気を吸って、笑顔で1日をはじめられます(^O^)
今では走りすぎて逆に膝に悪くなって来ているので、いい付き合い方をしていかないとね。。。(^O^)