Tsujimotoブログ

合間のキッチンリフォーム 1話

自宅のガスコンロの調子が悪く、立ち消えする事もしばしば。。。

お得意のヤフオクにて格安のガスコンロを購入していると。。。
一目惚れなコンロが!!目
その名も『ハーマン』音譜
{D206C43A-CA2D-46E4-9AFD-ECBC7CA7821B:01}
かっこいー!!クラッカークラッカークラッカー
ただし、定価は16.8万円!あせるあせるあせる
格安なショップを探しても7万円は下りませんでした。叫び
そんな中、何気に中古のかてごりで調べていると、、、ありました!
しかもブロパン対応で送料込の5.4万円!

オール電化にする予定はないので思い切って購入!グー

購入したのはいいけれど、これが似合うキッチンにしたくなって来ました。ラブラブ!
出来るだけ安く、動線を考え、機能的に、収納出来るキッチンを目指して!
断捨離も忘れず!
施工前のキッチン回り
{05786773-F284-4C51-9968-2F28F1EF08A2:01}

台下冷蔵庫の上にランダムにレンジに炊飯器、コーヒーサイフォンが点在しています。叫び

{907BCD6D-046C-4DD7-88AA-6F95F3A11ADF:01}
換気扇も『ザ・昭和』って感じです。汗
引っ越してきた時は背面キッチンだったのをかっこいいアイランドにリフォームした時、タイル張りにしました。壁に貼られているタイルとの関連性もあるので今回のリフォームもタイル張りにしようと決意!
後は昭和なレンジも取っ払いシロッコファンのレンジフードに!ニコニコ

{42CD3B75-34C0-402F-9014-6C69E3FB446F:01}

これもヤフオクで1.7万円!目

動線を考え、手前開きの電子レンジが欲しくなり、コンロに調整つまみや色がよく似たスチームオーブンレンジも7000円で購入!グッド!

{4E9C9A5D-9D44-43CC-80A3-8D107CD9C4D7:01}

炊飯器も買い換えようと思い、探していましたが、ハーマンのコンロが自動調整機能付きの『炊飯』と書いたボタンがあるので、ハーマン専用炊飯鍋を。こちらは新品にて購入!チョキ

{BE9F91D3-074B-4BC6-8844-19D0B7A2B169:01}

先ほども書きましたが、安くリフォームしたいので、持てる知識を総動員しての自力です!目

先ずはイメージ図と図面!グー

{C388E192-5E4E-4CDC-A256-8B26D31E296A:01}

クラスLessonやLIVEの練習しながらのリフォームなので、手際良く行わないと僕の熱が冷めてしまうので、Lesson行く前にホームセンターにて買い物をしてLesson後に搬入!夜中、朝と効率良く工事を勧めますー!ニコニコ
先ずは台下冷蔵庫!グー
スタジオのコードレスダイソンのパイプを貼ったカーボン調のカッティングシートが沢山余っていたので、貼ってみました!
{FFCEFC64-6D3C-4DE9-BB4E-65FE081B463B:01}

 細部はドライヤーで温めながら、、、あせる

ダクトはカッターを入れながら、、、あせる

{5DFAA400-FFA1-4465-B921-B1FB34DE515C:01}

バイク用の赤と黒のラインテープをアクセントラインにして冷蔵庫完成!クラッカー

{A09F6872-6C18-4D2F-9DE0-8B030A4EBC41:01}

ビフォーアフター!全然違います!ニコニコ

{5C44089F-6885-4855-A0D3-03D4551A1B00:01}

次回に続く。。。グッド!