生ハム台
先週9周年を迎えた元弟子のやすわき君のお店へのプレゼント。
有志グループからは11キロの立派な生ハム
だったので、僕からは生ハム台をと思いネットで探し発注
が、しかし。。。
届いた現物は写真と木の材質も色も形も微妙に違うチープすぎる
納品書を見る限り品物は間違っていない。。。
よく見ると、、、
※お届けの商品は色や形、パッケージ等が変更になる場合が有りますのでご了承下さい。
と、書いてありました
届いた商品を画像に押さえるのを忘れてしまいましたが、届いたのは、材質も色もガーデニングフェンスの様な色と材質。原木を支える受け金具も黒ではなく無塗装、原木の蹄を固定する金具はかろうじて同じ商品でした。
ま、この金具が気に入り発注したのでかろうじて許してやろう。。。
ただ、このままプレゼントするのは忍びないので、
カスタマイズ!
先ず、台本体を四角から流れのある形にジグソーにて切断!グラインダーにて面を取りペーパーで仕上げ。腕もガウディ風に流線形かつ生きものの部位の様に曲線で。。。
後は生ハムの油分が浸透しにくくなる様にカラーニスを塗り、受け金具も黒色に。
楽器みたい
やすわき君の店、生ハムを置く場所が狭いので台をターンテーブルにしたら切りやすいだろうと思い彼にmail。幅を確認して台下を制作。でも何か物足りず、真鍮の鋲とアクセサリーを接着。
出来ました
ん?
なんかみた事あるなぁと思ったら先日観に行った『マリアパヘス舞踊団』のポスターの感じと酷似
笑える!
早速、プラモ部が跳ねたあと彼の店に
一本目の原木が4キロだったから今回の11キロの原木は迫力満点ですー
乗っけて貰いました
うん、似合ってるし、ちゃんと可動します!
彼も喜んでくれました
早速味見!
旨そう!
アルコール飲めないのが残念な位、美味い!!
次回はバケット持参でビール飲も
iPhoneからの投稿