ジェルネイル
僕はよくレッスン中にギターを弾きます。
弾くといっても、ヌメロに合ったコード進行をコンパスに乗っけてるだけなのですが、ギターが無いよりはいいみたいです。
和歌山だとフラメンコ伴奏ギタリストがいないので毎回大阪から来ていただくと大変です。
さてさて、最近は弾き過ぎて右手の爪がついていかず、表面が減って来てペラペラになります。以前紹介したギタリストたちがやっているアロンアルファとティシュで作るのも時間がかかるし、下地の爪も変形したり、僕の場合、草引きパーティやバイクいじりをするとすぐ欠けたり、剥がれたりします
そこでスタジオの生徒さん、YBちゃんが最近はまってるネイルアートに使う『ジェルネイル』を勧められ、早速水曜日のレッスン終了後にやってもらいました
時刻は23時を回っていますが、我がスタジオは活気に満ちてます
しばし作業を見学中!
先ずは甘皮?を剥がし、爪にジェルが乗りやすいよう荒ヤスリでザラザラにします。
おいおい、踊っている時より真剣じゃん!
後ろではカタカタまだ練習してます
Wだっちに関しては今日18時からスタジオに居るぞ
アレグリアスの振り付け。。飛んでます~!
Yっちゃんもカラコレス→ソレアと続いたあとの自主練
それを横目に機材の紹介~!
白いカプセルは各種ジェル。シャンパンピンクの物体はジェルを塗ったあと手を入れて紫外線を当てて硬化させるもの。
ヤスリがけが終わればジェルを盛ります。
そして紫外線照射器に5分くらいかな?
その上からコーティング剤。
普段のより強いのを使ってくれました
再度、照射器照射器に。。。
すると出来上がります
爪に厚みが出て弦を弾くと何時もより太い大きい音がなりました
金曜日のレッスンが楽しみだ
iPhoneからの投稿