ルイサ第10回発表会
遂に本番当日。
昨夜の前夜祭で、深酒をしてしまい、スタジオ迄は無事に帰って来たのですが、そのままソファで寝てしまい、すっかり二日酔い
お酒、弱くなってる
荷物や衣装は現地に置いてきてるので、着替えて大阪にトンボ帰り。
途中、カンテのトマコちゃんと出会い到着。ハイメさんと約束をしていたパルマ教室をしてもらいラッキー
ステージもすっかり出来上がって来ました!
昨日は無かった舞台コンパネを敷き、客席を眺めるとこんな感じです。
アーティストが続々と登場。カンテの進さん、ホルヘさん共にギターが上手い!!
弁当も美味かった! 笑
そうこうしているうちに、サウンドチェック!皆さん音響さん含めサクサクと進みます。
控え室にて、アーティスト全員でパチリ!
上手からカンテの岡本さん、ホルヘさん、ギターのハイメさん、主催のルイサさん、ギター国光さん、そしてバイレのゆきです。おっと!女性カンタオーラのトマコちゃん、控え室が別で居ない
舞台は。。。
ホルヘさんのカンテソロからファンダンゴ、セビ、カーニャとノンストップで続く演出!
僕の順番は二部のトリだったのを、ルイサさんの前に変えて貰ったのですが、それでも結構時間を持て余します。アーティストは当然舞台上だし、以前共演した筧 しょこたんとちょこちょこ話しながら、下手から出演者にハレオ飛ばしたり、励ましたりしていました
さて、自分の踊りは。。。
昨日の打ち合わせで変更した最後の締め方。ティアトルならではの照明を使った演出、スポットを当てられた壊れたカラクリ人形が止まって行き、静止後にゴルぺ一発で明転なのですが、流石!一度のゲネプロと口頭説明だけでピッタンコ!自分でも鳥肌が出るくらい気持ち良かった
やはり、ティアトルが好きかも。
振り返って、本当にいい発表会にいいタイミングで参加させて貰えたし、新たに色んなアーティストさんと交流、意見交換が出来て、実りある出演でした!
生徒さんも、遠くは有田クラスから含め、沢山駆け付けてくれて、プレゼントやお花、称賛を頂き嬉しかったです。
あと、Oグリあたりの差し金かな?
ルイサさんのスタジオ宛に『カルマリャマ生徒一同』の名目でお花を用意してくれていて、ビックリ!
先生、鼻が高く、『自慢の生徒さんだね!』っと褒められたよありがとね!
本当に舞台って色んな人の協力と理解が無いと成り立たないデスね。音響、照明、舞台設置、印刷物、裏方、受付、そして、出演者や主催を支え、理解あるご家族さん。打ち上げでのルイサさんの旦那さんの誇らしげでいて皆を癒す和やかな笑顔、忘れません。
さてさて、とりあえず本番はこんな感じで無事に終了!打ち上げは『打ち上げ編』にて!お楽しみに!
iPhoneからの投稿