Introducción a la claseカルマ・リャマのクラスをご紹介

フラメンコ入門クラス
入門クラス

基本的には未経験者や激しいリズムが苦手という方を対象とし、踊りに必要な姿勢、筋トレやストレッチなどの身体作りをおこないながら、フラメンコの基礎を丁寧に指導していきます。フラメンコの振り付け、手の動かし方や足の打ち方に馴染んでもらえるよう、また楽しく習得出来るようスペインの春祭りで踊られる「セビジャーナス」という曲を使い練習します。 ※姿勢が良くなったねと言われます。

新規生徒募集

新規クラスとしてセビジャーナスを予定
フラメンコの姿勢、足の踏み方、筋トレ、柔軟など踊りの基礎を行いながら【セビジャーナス】という春祭りの曲を振りつけていきます。 踊ることの楽しさを是非いっしょに感じてください。
只今、新規生徒募集中♪

フラメンコ初級クラス
初級クラス

入門で取得した基礎をフラメンコ独特のリズム(コンパス)に乗せて身体で表現できるように、身体の使い方やリズム感、フラメンコ用語や意味を知り、感覚を養っていきます。「ジャマーダ」「マルカール」「レマーテ」など全てのフラメンコ曲に大切なキーワードを習得するのがこの時期です。 ※骨格が良角で安定し、日常生活レベルで目線が上がり、視野が広がります。

レッスン日
クラス名
ガロティン     15:00〜        
アレグリアス     16:00〜        
グアヒーラ         16:00〜    
有田クラス             19:00〜
奈良クラス             14:00〜
フラメンコ初中級クラス
初中級クラス

基礎を引き上げる力を養い、フラメンコのコンパスを理解し、身体でコンパスや遠近感を取り入れた状態(クエルポ)の奥行き感の出し方や、音の強弱が表現できることを目指します。
※歩き方が素敵になります。

レッスン日
クラス名
ガロティン     16:00〜   18:00〜    
タンギージョ(不定期)            
フラメンコ中級クラス
中級クラス

ステップアップした基礎練習以外にも格ヌメロにあった重心や身体の使い方を指導していきます。アバニコ(扇子)やコルドベス(帽子)などの小道具も使って表現力を高めていきます。曲の構成や内容の学びを深めていきます。 ※日常所作が軽やかになります

レッスン日
クラス名
カラコレス 15:00〜        
ファンタンゴ   18:30〜        
コンパリージョ   18:30〜21:00〜        
コンパタ   18:30〜        
タンギージョ   21:00〜        
ソレア     20:00〜      
ポルブレリア     20:00〜      
フラメンコ中上級クラス
中上級クラス

技術的に難易度が高いテクニックをおりこみながら身体全体に意識を集中し、客観的に自分の動きが見れることで躍動感ある表現ができるように指導していきます。※指先まで優雅になります。

レッスン日
クラス名
カラコレス 15:00〜        
ファンタンゴ   18:30〜        
コンパリージョ   18:30〜21:00〜        
コンパタ   18:30〜        
タンギージョ   21:00〜        
ソレア     20:00〜      
ポルブレリア     20:00〜      
フラメンコ上級クラス
上級クラス

振付を習い、踊るだけではなく、自分の身体をコントロールする事、振付に振り回されず「自分が踊る」という感覚を養っていきます。より踊りの枠を広げて「自分を表現する」為の方法を身に付けていきます。

レッスン日
クラス名
タラント     20:00〜    
フラメンコ舞踊団クラス
舞踊団クラス

イベントや慰問、ライブ活動に参加しながら当教室に貢献し、チャンスを掴み、自分のフラメンコを追求していきます。「作品」と言うものを意識します。

レッスン日
クラス名
    21:00〜  
フラメンコ強化クラス
強化クラス

フラメンコを踊る上で大事なテクニックを、毎回テーマを変えて取り組みます。 一つのテーマを何度も繰り返し行い、じっくり掘り下げて学んでいきます。基礎体力、精神力、集中力も養えます。

レッスン日
クラス名
隔週 技術レベル不問