黒板製作 後編
実は前編の作業、レッスンとレッスンの合間の2時間で仕上がってます!

辻本工務店、仕事が速い!

さて、レッスン終了後いよいよ色付けです。
DVDで何回も観た映画を流しながら、鼻歌交じりで塗っていきます。

少し乾かすと色が霞むので、もう一度ランダムに塗っていきます。
少しずつ、配色を変えて、レンガの凹凸や質感をだし、白い目地がはみ出した感じや埋れている雰囲気を出していきます。
あとは汚し加工をして貼り付けてみました。
ジャーン!

ただ、上部のコーナーが気に入らない。

後日、コーナーをカット。余ったスチロールで形成してみました。

あとは工程を繰り返して完了!

出来上がり!

ボードの角にも目地で押さえてアールをつけている様な感じにしたので安定感が出ました!
