門外生徒?
日曜日。
普段はお休みのスタジオなのですが、和歌山に帰郷したバイレの方にレンタル&Lessonです。
僕には門外生?が2人居ます
CCと本日のTOです。
彼女は今は大阪で生活をしていて、フラメンコも2人の先生に習っています。
仕事とお酒?とフラメンコ漬けの生活をしています。ホントに好きなんでしょうね
初めて彼女に指導したのは何年前だろう?以前、お世話になって講師、舞踊団を経験させて貰った教室の時だから6~7年前かな?当時、彼女は既に舞踊団養成クラスの生徒の1人で、僕が教えていた生徒の1人です。
僕が独立した後も、頑張り、舞踊団となって出演し、そこを飛び出し、現在に至るって感じです
今は、バルでのソロ活動もこなしながら、Lesson、サークルに青春してます
今回は、来月に地元和歌山でのソロライブのギター カンテ合わせにきたついでに、スタジオを使って頂きました
そう、うちのスタジオからはMのりがT.Dマラガで出演します!もちろん、僕も観に行くつもり!
これはソロンゴ コン マントン
本番はティエントを踊るそうです。
いつもは狭いスタジオをレンタルしているらしく、思いっきりマントンを振り回しています
僕はフィン デ フィエスタで踊るブレリアの手直し!ティエントのタンゴ部分のアドバイス、アレグリのジャマーダ、レトラのギター合わせをしました
以前、シギリージャを見せてもらって以来、2度目のLessonだったんだけど、舞台慣れしてる感が増したような気がします
本番も、頑張れー!
うちの愛弟子?(悪弟子?)達もそうだけど、僕が関与した人達が、舞台で活躍したり、熱いものをぶつけたり、日々の生活をこなしながら同じ空間を強要している事に、責任と誇りと喜びを覚えます。。。僕も負けてられません
みんなが自身持って踊れる振り付けを。
フラメンコを通して実体験をぶつけられる舞台の作成を!
みんながついて来てくれる先生目指して、これからも頑張っていきます!
PS.ブレリア、手抜きしたら死刑なのだ~
iPhoneからの投稿