Tsujimotoブログ

鍼灸院に行こう!

19歳の時、今以上にバイクに夢中でした。

乗り方も誰よりも速く走る事だけを考えて峠を、、、

前方を走っている車や対向車は、障害物程度の浅はかな考えで。。。

その結果、事故汗

単独事故とはいえ、半月板を含め右半身6箇所の骨折に太もも裂傷、右膝ぐじゃぐじゃで半年間の入院生活。
最初の10日は主治医には裂傷が酷いので右脚切断と言われ、万が一切断しなくても膝は曲がらないと言われていました。

死にものぐるいでリハビリを耐えて、気付けば舞踊家に。。。

あ、今はバイクも全然無茶な乗り方はせず、年相応のナイスバイカーですよ音譜

この事故が無ければキレイな足だったんでしょうが、この事故があったから人生観が変わり、僕の生きてきた中でのターニングポイントになりました。

か、いくらかばっても、やはり右脚には負担がかかります。騙し騙しで来ましたが、今年に入り、レッスン、LIVEの量も増え、3月くらいから痛みが慢性化して久々に通院、不定期ですが、右ひざにヒアルロン酸注射をしています。

最初は嘘の様に治ったのですが、また慢性的な痛みが。。LIVEの練習もしたいので今週火曜日に6度目のヒア注をしたのですが、今回は痛みが残りました。

レッスン後もケアしているのですがヒア注のポイントが違ったのかなぁ。。。思う様に動けません叫び

そこでいつも『プラモ部』で顔を合わす鍼灸師のマニ君に相談するとアイシングしながらマッサージする作法あるけど試してみる?と言われ、ワラにもすがる思いで行ってまいりましたー!

ここが彼の城

photo:01


僕の自宅からまっちゃんの家へ向かう丁度半分くらいの場所にあります。

中には施術ベッドが二つ。

photo:02


そして彼がマニ君。

photo:03


筋肉、関節、ツボのエキスパートです。

今回試してもらうのはこれ。

photo:04


ちょっとオシャレなカクテルシェーカーみたい。この中に氷と塩を入れかくはんし、氷点下にします。それを幹部に押し付けながらマッサージを繰り返します。

どこかの教授?が発案した方法で、冷やす事で血管を収縮させて血流を速くしてリフレッシュする。。。だったかな?マニ君、間違ってたらゴメンねあせる

やはり、痛いところと心地いいところがあります。

ただ、今回の発見は右脚の筋力低下[目

]今年に入り右脚をかばう率が上がり、それに伴い右脚の太ももの筋肉細胞が硬化。
結果、曲げ伸ばしで痛みが出る原因にもなるそうです。マッサージしてもらうと、見た目でも左足より貧弱な右脚は硬化してカチカチらしいですあせる

されている僕も『痛いあせる』と訴えると、『でも、力緩めませんよ~音譜』の返事が。。。あせる

き、き、

気付けば涙ぐんでる僕がいました汗

たっぷり一時間以上やってもらい、軽く電気針、締めは靭帯を助けるテーピング音譜

photo:05


ありがとうね!痛みの根っこは半月板が原因なんで多少痛みますが、動作はかなり楽になりましたラブラブ

さ!スタジオ行って自主練!夜は実家で叔父と一杯ひっかけようビールビールビール

iPhoneからの投稿