Tsujimotoブログ

薪の調達

我が家には薪ストーブがあり、実用的にも視野的にも活躍しております。

{E50E5522-0B01-4B79-94F2-7F2ED2D74D47}

当然、燃料としての薪が必要になり、軒下には乾燥を兼ねストックしていて、また時間がある時に廃材や間伐材、流木拾いなどして蓄えております。

{FDBC6BD9-1FB7-4861-94D4-C9BA07A2833E}

先日、知り合いの知り合いが、畑を開拓して雑木の処理に困っているということで、利害関係が一致し、手土産を持って頂きに行ってまいりました。

海南の某所で知り合いと待ち合わせいざ現場に。

{5EEFB1F8-95D0-4977-878E-ECFAB555DFDF}

手前がアシ野、奥が雑木林だったのをご夫婦でユンボやリアカーでここまで開拓された模様です。開拓者は南方さん。本職は漆器屋さん。色んな物に漆器の可能性を見つけチャレンジしています。バイクにも漆器をしたいとおっしゃっていました。

この開拓地、将来的には畑にして珍しい野菜などを育てて販売するのが狙い。今は横のビニルハウスにてその為の有機肥料の製作に着手しています。
伐採した雑木は1番奥に置かれています。あいにく前日までの雨でぬかるんでいたため、奥まで車を乗り入れることが出来ず、手作業で運ぶ事に(>_<)
こちらは切り倒したもの。

{8527C845-8B8A-4395-A555-2E7074C4A653}

そして綺麗にカットして並べています。

{BD7D5493-2B09-428A-B408-4E6FCFA5F838}

薪ストーブの投入口に入るサイズの物と、まだ手つかずの物を軽トラに運び込みました。50メートルくらいの距離を多分丸太を抱え10往復はしたな!

{4F3C24E7-8288-456D-8842-540196ECD85E}

そして、知り合いの畑に寄り丸々と肥えた大根を。。『もういいよ!』って言わなければ、薪と同じ本数抜きそうでした。

彼を家まで送り届けると今度は猪肉を頂きました。

{7504B81B-937A-4AD6-AD5D-F5112A19B991}
猪肉は囲炉裏を蓋してしまっているので次回に(^O^)

大根はせっかくなんで新鮮なうちに。。。

{2B898EE7-4EFF-429E-9DAB-788D27B51AE0}
一旦お米の研ぎ汁にて下茹でをしてから『かやのやのダシ』と塩をベースにコトコト。

{DCB66493-61C7-4462-9390-D074DDA0E547}

一旦火を止め一晩寝かせて再加熱。

出来上がり!(^O^)

{7F72D9F0-617C-4022-AD1A-86BD82148168}

今回はダシ袋を破らずに使用します。

{0C52EB72-78F5-494E-A22B-74200CA3294F}

味は。。。

ちゃんと大根の味を残しながらダシがきいてます(^O^)  でも2切れでお腹いっぱい 笑
当分、大根には困らなかったです(^O^)