稲むらの火祭り 2015 前編
10月17日土曜日 当日。
先ずはスタジオで13時から初ギター合わせ。
僕は少し早く12時にスタジオ入りすると、既に天女が集合し、合わせてました(^O^)
予定通りカンテ担当の美乃里と彌月大治が集合し、初合わせ開始!
普段僕がギターを弾いてLessonしているので、ギターに対する緊張感は緩和されてはいるんですが、さすがにプロのメロディアスなファルセータやシレンシオなどは緊張してしまいます。
主な作業はやはりその辺をたっぷりと合わせてあげる事で天女達の不安感をとります。後は大ちゃんにファルセータや決め事(止まるところや再度入るタイミング)を覚えてもらいます。
次にマラガ。
こちらは、ギター合わせと言うよりカンテの美乃里を落ち着かせる為の合わせ。(^O^)
2~3回の合わせの後、16時に有田に向けて出発。
松明組に第一会場を教えて第二会場の広八幡神社に。
昨日コンパネ設置とアンプの動作確認はしているので、当日はサウンドチェックのみ。
松明を持って400人以上が第一会場から広八幡神社に集結します。社に飛び火しないよう、防火放水します。
さて、天女の舞『復興の喜び』が始まります。