秋風ツーリング2013
11月28日。
プラモ部プレゼンツのツーリングに行って来ました
今回は相方のまっちゃんを筆頭に、龍くん、最近ニューマシンに乗り換えたケンジィ、そして新人の島くん、そして松風の僕で7時に集合!
まっちゃんのFBバイクつながりのコージくんは有田にて合流。
7時に集合という事は、水曜日Lesson後、帰宅してお風呂、ご飯、準備やアヒルのお世話を考えると、、、
1時間も寝れない
遅刻したくないので、寝ない事に。。。
そして事故や故障もなくコージくんと合流し、第一目的の道の駅『しらまの里』に到着!
手前からまっちゃんのブサ、島くんのブラックバード、コージくんの刀、松風、ケンジィのR-1、龍君のNSRです。よく見りゃ僕以外はスポーツバイクばかりだ
さてさて、ケンジィは仕事の都合上、ここから帰路。来たばかりなのに
残りの5台で皆は走りを、僕は景色を楽しみながら道の駅『龍遊館』を目指します。
まだ10時前。
皆防寒もバッチリです。
僕が180センチ多少後ろで写ってますが、こう見るとみんなデカイなぁ
この道の駅名物『あまご定食』を食べたかったんだけど、スタッフ曰く、おかみさんがまだなので出来ないと、、、
と、言う訳でコージくんプレゼンツの御坊市の『せち焼き』なるものを食べに。
一路印南の海岸まで走り、42号戦を北上、彼の先導で御坊市内へ。
途中、顔の家も案内してくれました
一応、真似してみました
そして到着!
せち焼きとは、焼きそばを作って土手にし、その上に生卵を割りむちゃくちゃに混ぜてお好み焼きのように整えます。
有田以南の方言で『せちがう』は『シバク!』や『無茶苦茶にしてしまう』の意。卵を混ぜクチャにするところが由来みたいデス。
味は想像通りでした 笑
お腹も満たし、煙樹ヶ浜、日ノ岬とこなして行きます。
この頃になるとお腹もふくれ、そして徹夜。ハンドルカバーとグリップヒーターの暖かさも手伝い眠気との戦いになって来ました
御坊在住のコージくんとはここでお別れ。残る4台で一路広川温泉『ホタルの湯』へ。
島くんが15時から仕事なのですがゆっくりお湯に疲れました。皆で入る露天風呂は最高に温まるね!
僕はこの日は実家泊まりなので実家に。残りの3台は和歌山インターに向け出発!
久々に他台数でのツーリングでした。
天気も午前はなんとか持ちこたえてくれて午後からは快晴と恵まれ、冬到来の風を感じながら景色と香りを楽しむ事が出来ました
来年は台数増やして高知ツーリングだ!
iPhoneからの投稿