Tsujimotoブログ

桜が満開

30日、土曜日。
しかも快晴晴れ

気持ちのいいものですね!

庭や河原にはいろんな草花が芽をだしつい少し前まで茶色で霜が下りて白く輝いていたのですが。。。
今は春を謳歌しはじめてきました。

さてさて、僕はフラメンコを始める前はBARを経営し、もっぱらアウトドア派で、釣りやBBQ、潜りなどを楽しんでおりました。他には芸術も好きで、よく和歌山市の近代美術館に絵画や造形の鑑賞に行ったり、自らも書道を我流で楽しんだり、生け花を楽しんだりしていました。中でもハマったのが、『カメラ』です。季節を問わずカメラ片手に走り回っていました。

神社仏閣やそれに伴う自然が好きで西国33カ所巡りを訪れたり、同じ寺院の季節を追いかけたりと。。。

本日、撮る気はないのですが、久々にカメラケースを開けてみましたニコニコ

photo:01


するとビックリあせる
か、か、カビが叫び

とりあえず日光浴させて、夜にクリーニングだあせる

photo:09


これはフィルム用カメラなので、めっきり時代遅れですねあせる

フラメンコを始めてからはすっかり遠のいてしまった趣味の一つです。

さて、本題。
花見会を明日に控え我が家のシンボルツリーの『よしのくん』が満開になりました音譜

photo:02


しばしカメラ小僧時代を思い出し撮影会ニコニコ

photo:03


しかし最近の携帯カメラは素晴らしいですなあせる

photo:04


iPhoneのカメラ機能はイマイチという噂ですが『5』は、なかなかいいですよ!ま、確かに限界はありますがあせる

photo:05



PLフィルター(紫外線カットレンズフィルター)があれば空とのコントラストが綺麗だと思います。

photo:06


これも17ミリ広角で足元から撮影すれば奥行が伝わるかなあせる

photo:07


これは絞りを1.6位で花弁に合わせれば浮き出そう!

photo:08


本日のお気に入りはこれかな?あせる贅沢を言えばガードレールやコンクリートなど、背景の混雑を隠せる構図を探せば良かったか汗

おっと!こんな事してたら明日の買い出しANDレッスンに遅れそうあせる

ガーコ達を小屋に入れて行ってきまーす!

photo:10


iPhoneからの投稿