松風に会いに
29日のプチツーリングの帰りに、ヒートランプが点きそのまま湯浅の行きつけのバイク屋さんに預けることに。。
松風に乗らなくても家のガレージにあれば心も落ち着くのですが、修理屋さんに預けて空のガレージを見るのは辛く、案外広いガレージだったんだと再確認してしまいます
10日後、バイク屋さんから連絡。
どうやらエンジンに問題はなく、サーモと配線の不具合が原因かも。ラジエター液と、その辺を交換して試運転したところ、症状は出なくなったので、どうします?取りにきます?それか実家のガレージに入れておきましょうか?との事。
やったぁー!修理完了
Lessonが立て込んでいたので、引き取りに行けないので、弟の居る実家の広川町のガレージに納めてもらう事にしました。
手探り状態の中での修理だったので、消去法で原因を探ったので部品代、工賃合わせて3万円を超えていましたが、そこは仕方がない
木曜日、おばぁを囲む会に合わせて引き取りに行きました。
帰りは松風に乗って帰るので、行は防寒着を着ての電車です 笑
こんな格好です
先ずは岩出駅
ここから一旦、和歌山駅に行き、乗り換えて紀勢本線です。和歌山は本数が少ないので、結構電車待ちしますが、運良く15分待ちで乗り換えて湯浅駅を目指します。
久々の紀勢本線。学生時代は通学で使っていましたが、なんと今の車両にはTVがついていました
南に行けばいくほど、建物が減りミカン畑が増えてきます。
奥の山もミカン一色です。
懐かしい湯浅駅、実家までは徒歩で10分。少し遠回りをして裏道を
すると下町らしい魚屋『魚保』
そうです、知る人ぞ知る『焼きサバ』の名店!
今日もこんがり焼かれたサバが並んでます
中には40センチクラスの物も!
もちろんお土産にそれを購入!750円なり
さて、広川を渡り実家に到着!
はやる心を抑えてガレージを空けると。。。
居ましたシャドウ750と弟のバイクに挟まれて。
『おかえり! 松風!
逢いたかったよ~』
いうまでもなく、龍神の時の汚れを拭き取り、ワックスがけ!そして海までドライブ!
寒くなって来るけど、これからも宜しくね
iPhoneからの投稿