本日判明
木曜日。
今朝もデッキ側の庭にアヒル達を放し日光浴
体色も段々と白っぽくなって、大きさも少し締まってきました
くちばしを使って器用に水を含み毛づくろい
マラガは水が好きなので、短い足を舟べりに引っ掛け中に入ろうとします。
おや?
昨日は気がつかなかったけど、マラガちゃんの尻尾の羽が。。。
か、カールしてる!
ま、マラガ『君』だったんですか??
我が家に来た時はピーピー泣くつがい(オスとメス)で購入したのですが、ショップの人もどっちがどっちか分かりませんとの事
クチバシの色が濃い方が大きかったので、オスだと思い『ゴルぺ』と名付け、じゃあ、小さい方がメスだなと言う事で『マラガ』と名付けました。
アヒルはヒナの段階ではオス、メスを見分けるのはプロでないと分からなく、しかも100%の確率ではないと言います。大人の羽になった時、尻尾の羽がカールしたら、オス。真っ直ぐだったらメスと言う事です。
こちらゴルぺ君改めてゴルぺちゃん
しっは真っ直ぐ。
二匹の尻尾を比べて見てましょう!
手前がカールしたマラガ君
ゴルぺちゃん、これから先、尻尾がカールしてゴルぺ君に戻らないでね
オス二匹は辛い
オスっぽい名前の女子『ゴルぺ』ちゃん、
メスだと思い名付けた『マラガ』くん、これからも仲良くね
iPhoneからの投稿