Tsujimotoブログ

新入り

今日はスタジオに新入りが登場しました。こちらの方達ですニコニコ

photo:01


椅子かよ!っとツッコミが聞こえてきそうなんですが、はいな、椅子ですなぁ。お茶

スタジオを始めてあっという間に5年を迎えようとしています。このスタジオは元々はイタリアンレストランで、実はスタジオを探していた時は地下2階の物置ブースを紹介されていたのです。ですがやはり地下2階は空気が悪く配管むき出しだったりと、芸術的ではありませんでした。
見学に来た時に、諦めて帰ろうとした時、ふと地下1階の扉を見つけて中を見せてもらいました。部屋割りもしていなく、厨房、カウンター席、テーブル席の3つのブースに分かれていた大きな建物でした。家賃も25万位だったと思います。ダメもとで部屋割りを提案してその日は帰りました。暫くしてOKをもらい、業者に壁、電気配線壁、鏡を設置してもらい、友達をよんで床を貼りました。
最初は生徒さんも10人足らずで、お店の売り上げでスタジオを回し、維持していましたあせる本当に沢山の人の協力でスタジオを構える事ができ、口づてで、1クラス、1クラス増えて行きました。開設して半年で発表会にこじ付け、ヌメロも少ないから、カンテ(祐加)がソロを多めに歌ってくれたりギタリスト(だいちゃん)が津軽三味線やってくれたり、お店の常連客が受付、裏方やってくれたりでアットホームないい発表会が出来ました。開設するだけでたいへんだった殺風景なスタジオも、古スペインの内装をイメージしながら少しずつ家具、雑貨が増えてます。

photo:03



今まで使ってた椅子は籐で出来たダイニングチェアだったのですが、これもイタリアンレストラン時のものでした。3回目の発表会を終え、スタジオへの感謝の気持ちを込めて、そして頑張って悩みながら?一生懸命Lessonしてくれるかわいい、かわいい生徒さん(笑) が居心地よく過ごせるように、これからもいいスタジオ作りをして行きたいと思います。

photo:02


今日から仲間になったこの新入りチェア達も、他の家具や雑貨と共に、スタジオの癒しの一部になって皆を励まし、支え、見守ってくれますように。。。クローバー

iPhoneからの投稿