懐かしい仲間
僕は有田郡広川町という小さな町で生まれ、祖父の代から自営業という事もあり、引っ越しする事もなく、この自然豊かな小さい町が僕の中学生までの『全世界』でした。
小学生の時は、山に探検、川で鮎とり、海で釣り、使われていない資材置き場が皆の秘密基地、最近テレビで再放映されている20世紀少年の世界の様に自転車で行ける所が『全世界』でした。
さすがに中学生になると、楽器や、流行りの歌に興味を持ち出し(いわゆる思春期)、坊主頭なのに悪ぶってみたり(笑)、歌詞に憧れてバイクを盗んだりしたものです(朝までには返しにいきましたけど
)
そして高校。
僕が通った高校は電車で二駅ほど移動した箕島高校 機械科 家が自転車、バイク屋の影響で、原動機を学ぶためとでも言っておきましょう
結局、人気科目だったので、定員オーバーで受けれませんでしたが。。。
高校ともなると、やはり視野が多生広くなり、友達も増え、この頃知り合ったメンバーでバンドを結成。
当時から一風変わったファッションを好んでいた僕は音楽もマイナー路線に漬かって居て、ラフィンノーズやセックスピストルズなどのUKパンクに興味をもち、ボーカルを担当。あと、掛け持ちバンドとしてレベッカや渡辺美里のギター、助っ人でARBやハウンドドックのベースをしていたり、それに伴った友達達と遊ぶ様になり、距離ではなく、音楽が自分の『全世界』になりました。
なんと、その頃の練習風景の映像が出て来たんです
多分、高3の冬。18才の動画の自分。
恥ずかしいけど、皆の顔が懐かしい自分の顔は息子と一緒
こいつがギターのヨシキ
ベースのノブヤ
ドラムのヨシモト
そして僕
声張り上げて、強弱や、感情など一切ない歌や音に冷や汗ものですが皆若く、なかなかいいメンバーでしたが、就職し、転勤し、それぞれの世界を築いていき、携帯電話も無い時代なので、何人かとは連絡のとりようがなかったりしていましたが、レベッカバンドのベースの女子とFacebookにて再開!取りあえず、集まれるメンバーで集まる事に20数年ぶりの再会!
左からベースのノブヤ、ギターのヨシキ、そしてベースのアッコ
最初は体型やファッションやらの話題。照れ臭かったけど、あっという間に最近まで会って居た様な錯覚に
今日の鍋は中華ダシで!
横の寸胴ではヨシキのおかんが作っている黒枝豆を塩茹で中!
練習風景の映像は40分くらい。
それを観ながら顔を赤くして鍋をつつきます
すると、ベースのアッコから嬉しいプレゼントが!
なんと、スタジオ銘の焼酎素敵!
勿体無いので、一杯だけ頂きました
最後はししゃもを炙ります
今宵もあっという間に、時間が過ぎお開き。年内は皆忙しいので、来年、ドラムのヨシモトや、他のメンバーにも声かけてみよう~
皆さんの『全世界』はどこにありますか?
iPhoneからの投稿