台風が、、、来る!
あぁ、この時期がやって来ました。
去年の台風は被害が大きく、囲い、天然ウナギ20数匹、全て流されてしまいました(>_<)
今年も台風がやってきます!
非常にゆっくりな11号。
それだけ雨の量も多いです。
ウナギのイケスは蓋を固定し、石で重りして補強。
アヒル達は洗濯場に避難。
デッキも荷物をまてめ、夜の台風通過に備えます。
朝、台風は四国を北上して瀬戸内海に、和歌山は直撃は避けれましたが、北半球な台風は右下がひどいのです。
過ぎてからの雨が尋常ではなく、台風一過なんて言葉は当てはまりません。
この日は堂島でLIVEだったのですが、帰りは電車が止まるほどの悪天候。
もちろん、自宅に帰ると。。。
デッキ上のタープも、破られてます(>_<)
中1日。すっかり水は引きましたが、陸と池の境い目がありません(>_<)
石垣も無くなり大量の土砂が流れ込んでます。
まずはシャベルとクワで池を掘り直す!
山から石を集め池に。
ちょっとした砂山が出来てます。
すでに腕力、脚力、握力、整備中の腰が悲鳴を上げてます(>_<)
なんとか今日中に仕上げようと石垣を組み、せき止めを作り水を張ります。
柵外に、退散してるこいつらも待ち遠しそう。
な、なんとか出来た!
水はまだ濁ってるし、手直しが必要だけど、とりあえず完成!