Tsujimotoブログ

ラファエルカンパージョ 大阪公演

{6E691B60-2B21-40F8-8AAF-BEE044C4ECCE:01}

敬愛して止まないラファエルカンパージョ。 去年の秋にこれまた敬愛して止まない踊り手 井上光正、通称みっちゃんの招致でラクーナにてクルシージョを開催、それにシギリージャという曲種を丸々一曲分習いに行っていました。

そして今年、彼が6月10日11日と大阪 心斎橋大丸劇場にて公演をする事に(^O^)
昨年クルシージョを丸々一曲分習った生徒さんは一部に出演出来るという特典が!
曲種はカンティーニャス、ティエント、そして僕も習ったシギリージャの3種。
当初は悩みながらうやむやになっていましたが、頭の中のゴーストが『出ろ!』てささやきました。日が迫り、スタジオクラスレッスンをずらしてもらい、合わせ練習に参加。振り付けを確認し、和歌山に戻り、クラスレッスン終了後にマイレッスン!体力と時間を有効に活用し本番に挑みます。

{8E3F7FD7-7C2B-41DE-877A-E7902433CED5:01}

シギリージャ出演は3人。
1部はカンティーニャス、ギター&カホンでブレリア、そしてシギリージャ、最後はタラント。
2部はラファエルと一緒に来日したメインギタリストとカンテで三位一体を表現。
さて、あっという間に本番当日となりました。
場所は大阪 心斎橋大丸劇場!

{EA3A39C6-C8F4-408C-BB10-235B7EDFB41A:01}

ビルの14階。とても綺麗な客席でした(^O^)

結構空き時間があったので、久々にゆっくりセット&メイクが出来ました。

{CB119932-B474-41EB-B155-99AB050D61B7:01}
本ベルが鳴り本番!

10日は始まって早々なんでだろ?と未だに悩むような、間違い?逆に回ってしまいましたが、あとは万事滞りなく。転んでもタダでは起きない性格。10日を基盤とし11日はしっかりと気持ちを乗せて踊る事が出来ました。

{A058C07D-4E10-4F6C-A059-DBC968687BED:01}

1部を支えてくれたメンバー達と。

{0169E26A-F29F-4390-B4CB-714F24B45FCA:01}

こちらはリハーサル風景です。

{3A704575-432D-4675-A12E-8D649EF80B36:01}

ゆかりちゃん、熊本からの参戦!

{EA16D61D-4554-44F8-B67E-BCDD463A6BCF:01}

シギリージャを踊った3人。

{A5F38F84-7AEB-4094-AE6A-57D3A211D0D2:01}

1部の共演者達と。

5月のオープンクラスを受講してくれたいーちゃんとシバちゃんも。テルミンも居ます(^O^)
ホワンのCDもゲット!もちろんサイン、メッセージ入りです(^O^)
{493B3BAF-5281-4D29-8CF5-63F37EF8EA9C:01}
11日はチケットを購入し2部は観客として観覧。
ラファエル、圧巻です!
ますますファンになりました(^O^)
そして打ち上げ。

{67B80995-661D-4F82-81E7-F8CCC3ED41CA:01}

僕は和歌山に帰ってからは車で帰宅なのでノンアルビールにて!ガマンガマン!

最後は大丸劇場をバックに全員で記念撮影!

{FE27B2CE-2240-4406-BFCA-8947F64C551E:01}
アシスタントOグリが車で来ていたので乗っけてもらいカルマスタジオへ。スタジオでは門外生徒が2人、帰りを待ってくれています。
やはり疲れていたのか、早々に帰宅!
途中、ビールとシラスを購入!庭の大葉をもぎ取りシラス丼にして、ビールもピルスナーに移し替えさぁ!一人打ち上げ!
{EF0F4C15-FD4D-4C0D-A9D5-A085E693E210:01}

振り返って。。。
夢の様な2日間。ついに終わってしまった!って感じです。
ラファの柔軟、音合わせ等間近で見れ、身体の使い方や音の刻み方、舞台袖から入る前のお祈りとか、全てかっこいい!そして三位一体、いや観客を入れて四位一体となった会場。
今回、ラファエル カンパージョを招致して、クルシージョを主催し、公演、ジョイントLIVEを企画し成功を収めた友達の舞踊家、井上光正くん、俵さんに感謝。一緒にクルシージョを受けた皆様方に感謝。今回共演して頂いた踊り手さんアーティスト達に感謝。素晴らしい音響を絞り出してくれたケン君達に感謝。そして10日、11日と和歌山から足を運んでくれた我が生徒さんに感謝。観客皆様に感謝です!
来年もラファが来てくれるなら是非受講に行きます!