Tsujimotoブログ

タパスのすすめ1

いい天気が続きますニコニコ

さて、花見の時に出した料理レシピをBlogで紹介して!という声が何人かありましたので紹介していきたいと、思います。ナイフとフォーク

今回は『スペイン風 オムレツ』
もちろん、お店でも出していた料理です。

photo:01



材料
卵8個
ピザ用チーズ 200g
ブナピー(キノコ)
牛乳200g
バター2かけ
刻みパセリ
ブラックペッパー

材料は測った事がないので適当ですあせる

まず、フライパンを熱してからバターをとかします。
次にブナピーの根株を切り手でほぐしながら投入!全ての材料を入れた時を想像しながら塩コショウを効かせます。木べらでバターを絡ませながら弱火で炒めます。

ブナピーに火を通しながら、ボールに卵を割り牛乳を入れかき混ぜます。

ブナピーに焦げ目がつく前に溶き卵を投入!よく混ぜたら、チーズを振りかけ蓋をします。火力は中火くらい。

しばらくしたら、木べらでフライパンの底から返すように混ぜます。フライパンの底に当たっている材料が焦げる前に、混ぜます。
でもあまり混ぜすぎると出来上がりがドロドロになるから注意!

材料から気泡がグツグツ出て来たら出来上がりクラッカー

お皿に持ってアクセント的にパセリを振りかけ出来上がりグッド!

この料理のポイントは見た目も味も
やわらかさ です。なので焦がさず、固く作らない事です。やわらかさは火加減と混ぜ加減、後は牛乳の量で調整してみて!
応用として具材はブナピーでなくてもパステル調の物なら何でもいいと思います。例えば、ツナ缶や茹でジャガも美味しかったです!うずらの卵なんかも面白いかも!目

さぁ、頑張って作ってみて!
他の具材編や感想、コメント等お待ちしています!パー

iPhoneからの投稿