スッテンコロリン あいたたたぁ〜
今日のLessonは夕方から。
封印していたトレランを再開。
ただし今日は土曜日。
いつもの『げんきの森』コースは人で溢れているだろうと読み、最近発見した不動尊のコース(登ればげんきの森に着く)をチョイス。
装備はいつもと同じ。
この日は5.63Kmを45分で走りました。
入り口は、根来寺のとなり。
この大きな釣り鐘がスタート地点。ゴーンという鐘の音を合図にスタートって訳にはいきませんが、腕に巻いたiPhoneのアプリを起動します。
このコースの特徴は、とにかく最初にくじける位の上り坂が6~700メートル続き、げんきの森の西展望台に辿り着きます。
見通しは良いです。
季節外れのツツジが迎えてくれます。
わかりますかね?結構な登り坂なんですよ。
できるだけ走ります!
ここからは根来寺の墓地裏にコースを取ります。誰もこない僕だけのコース 笑
管理道を走り抜け、下りの鋭角な左カーブ。一瞬で転げてしまい左半身を強打!
本当に一瞬のことだったので受け身も取れず気っけば目の前に地面と草が 笑
幸い、左肘の擦り傷だけで済やれやれとト
レランを再開!
走りながら原因を考えると、やっぱり雨上がりの路面状況、そしてタイトな下り坂コーナー、ガレ岩からのアプローチだったので足がガクガク、そして前から気になっていたトレランシューズのソールの減り。
墓地裏まで行くと折り返し、二カ所ほど遠回りをしますが、基本来た道を戻ります。
帰りは長い下り。
大腿筋と動体視力が鍛えられます。
ゴールし、呼吸を整えて帰宅。シャワーを浴び、一服したのちアヒルたちを小屋に入れようとしゃがむと左膝に激痛が!やはり打撲していました(涙)