シャドウ750 車検の準備
先日から松風を車検に預けているので、ガレージが空っぽ
寂しいので代わりにシャドウ750をガレージに入れてみました
これはこれで大きいのですが、やはり松風より小さい。松風に跨っていると、750ccのバイクでは物足りなく思えます。
ちなみに並べたらこんな感じ!
シャドウの方が手前にあるにも関わらず、松風が大きいです
このシャドウ君も車検が切れていて、一度に2台の支払いは大変なので、こいつはユーザー車検で受けてみようと思います多分、バイク屋さんに頼むより2万円位安くなります
その為には、消耗部品や法定部品も自分でチェックしなければなりません
ウインカー、ヘッドライトの類は大丈夫でしたが、フロントタイヤが要交換
溝チェックポイントがギリギリアウトって感じです
そこで新しいのを安く落札!
流石にタイヤ交換は専用機械がないとキチンと出来ないので、前輪を外して持って行く事に
先ずはフロントフォークのシャフトを固定しているネジを六角ボルトで緩め、、、
メインシャフトを22番レンチで緩めます。
このまま作業をすると車体重200キロの何割かが前輪にかかっているので出来ません。
ジャッキを持ち出し、ブロックをかましながら少しずつUPさせていき、フロントタイヤを浮かせます。
安定したのを確認したらタイヤを足で支えながらメインシャフトを抜き取ります
はい、出来上がり
後は運んで入れ替えて貰って元通りだ!
iPhoneからの投稿