Tsujimotoブログ

アレグリ イントロダクション

土曜日のアレグリアスアスクラス。
クラスとしては4人で受講して頂いてます。

アウトラインはほぼ完成していて、至る所に僕用の振り付けを写しています。音譜

ややこしいけど、必至でついてきてくれてますニコニコ

その中でも異色を放つのが一番最初。

曲が始まる前に、椅子に座ってパルマ打ち、それから座ったままサパテやブラソをたっぷりやった後、立ち上がりギターを待ちジャマーダとなります。

本日はそのパートを重点的に!

photo:01


パルマのコントラの音質にボリューム。身体の向きがしっかり動いているかなど、1人ずつ僕と一緒にやってもらい、後ろからビデオ撮影をしてチェックします。

photo:02


それをモニターチェック

photo:03


改めて見ると、音がずれていたり、動いているつもりが、地味だったり、体の面を使わず腕だけで表現してしまってたりと、弱点が見えてきますねニコニコ

photo:04


自分の体なのに自分の思っているところに腕が上がっていなかったり、プリエ出来ていなかったりと反省の極みですねあせる

さて、気を取り直してもう一度!

photo:05


さすが!勢いが違いますニコニコグッド!

photo:06


次回はジャマーダからレトラを掘り下げる予定ですが、、、

このBlogを描きながら、椅子のパートの部分、『新案ラブラブ』を思いついてしまったあせる

iPhoneからの投稿