Tsujimotoブログ

あらぎ米

和歌山県。

和歌山県わを横に3当分すると、
紀北(スタジオがあり、今住んでいる町)
中紀(生まれ育った町)
紀南(母方の実家や白浜、串本がある町)
に分かれます。
今日は真ん中の『中紀』のお話。
中紀は有田みかんが有名ですね。
紀伊水道で漁れる鯖や鯵やイサギも紀北や紀南に比べて絶品です。
その豊かな海に注ぎ込む2級河川が『有田川』。
その上流、清水という所に『あらぎ島』という観光スポットがあります。
ぐるりを有田川の支流に関われた一見すると『島』のようです。
国の棚田百選、重要文化的景観に選ばれています。

{F926CABA-D36B-4D73-99F8-3452C53AB36C:01}
田んぼなので季節によりこげ茶、緑、黄緑、黄土色と変化します。水を張って空が映る景色なんかも良いですね!

この日はめちゃ天気!

{62359A08-EF4F-42F2-BF11-33E18A7C5909:01}

そこの田んぼで育ったお米を

『あらぎ米』と呼びます。

{D783A40D-B072-4117-9117-763A72C7974D:01}

品種はきぬひかり。

清らかな水と山の風が育てたあらぎ米を頂こう!

{84760577-9631-450C-9EF3-A1F1A4485FD3:01}

もちろん、自慢のガス炊きで!

{42C82596-0A1D-4537-8DC6-DEF713776D8A:01}

味は、

美味しい!
特筆して美味しいわけではないけど、なんだろ?『素朴』って言葉がよく似合う。
ああ、四季の国 日本。
その中でもちゃんと四季がある県 和歌山。
和歌山に生まれて良かったよ~

{21E26ECE-BA0E-4CD1-A53B-7212ACF1D610:01}

おおきにやいしょ!