『高・鰹・ツー 海洋堂』
海洋堂ミュージアム。。。
何だそりゃ?という方の為に。。
ガレージキット・フィギュア・ガチャガチャ・食玩等の各種模型を製作する会社である。
模型メーカーによって射出成形で大量生産されるプラモデルに対し、レジンキャストやバキュームフォームのような少数生産向きの方法で作られる組み立て模型を「ガレージキット」と呼ぶ。個人やグループ、小規模なメーカーなどで作られる場合が多い。大量生産を前提としないため、プラモデル化の困難なマイナーなアイテムもモデル化することが出来るが、価格は一般のプラモデルに比べれば高くなる。また組み立てにはある程度の (時として高次元の) 模型製作技術を必要とする場合がある。
本日のメンバーの2人もガンダム、エバンゲリオン等メジャーなフィギアから僕も知らないキャラクターまで所狭しと集めています。実は僕もコレクターあがりですが、この2人の幅の広さには勝てません
到着!
どうやら廃校になった校舎と体育館をそのまま利用している模様。
もう子供じゃないんだから。。。
中に入ると。。。
うるさい~
何がって、同行の2人の悲鳴がー!
アイドルの追っかけ並みの『うぉー!』に『スゲぇー』です。
狭くないミュージアムですが、叫びでどこに居るか直ぐに分かります。
僕も負けじと等身大?ケンシロウとツーショット!
180センチの僕が小さく見えます
大きな船がセンターに!
その船の中には歴代のガチャガチャの商品が。。。
二人も写真撮りまくりですー!
壁側には動物やアニメキャラのフィギアが!
2人にはたっぷり時間をとって楽しんでいただけました
皆にお土産という名目で、大人買いしてます
悪い顔やなぁ~!
君もか
外で待っていると、満面の笑みで出てきました
完全に松風のパニアケースをアテにしてますなぁ
余韻覚めやらぬまま、少し戻って同じ海洋堂が経営するカッパ館へ。。。
次回『高・鰹・ツー カッパ館』にて。
iPhoneからの投稿