『ゴルぺ』と『マラガ』
台風一過!
すごい風でしたね
家もウッドデッキ上の雨よけタープを巻きとり、木々をロープで固定し、室内からドキドキしながら見ていました今にも折れそうなくらい桜やザクロの木が揺れ、今朝は朝からホームセンターに行き、折れた小枝や葉っぱを片付け一段落
時折庭に日が差し込むの月曜日。
アヒルちゃん達も日光浴出来なかったので、今日は庭に出してやりました。
ただし、カラスの攻撃を考え、上はゲージで囲っています。
早速、彼らはハコベやクローバーをついばみながら、相変わらずゴルぺの後をマラガがついて行き、ゴルぺの加えた物を横取りするというパターンです。
やはりゴルぺと名付けた方は一回り大きいから頼りがいがあるのだろうか。。。
僕も、今だにどっちがどっちか顔では識別出来ません。見分けはゴルぺは右足に、マラガは左足にそれぞれ足環を巻いてるのでそれで区別します。
では自己紹介!
ゴルぺくんです。
右に黒い足環。おっとりとしていて餌を手渡ししても、直ぐにマラガに横取りされます。
次はマラガちゃん
首をかしげる表情が何ともかわいいのですが、少々ビビリさんで、いつもゴルぺの後ろに回り込みます
写真撮るのも一苦労
本を読むと、この頃のアヒルは一日に40g大きくなるらしい。。。
確かに段々とアヒル顔になって来たような。。。
尻尾の方は若干白い羽が生えて来ましたこの尾羽、クルッとカールしたら♂ ピーンと真っ直ぐなら♀
うーん、まだ分かりません
とにかく、中のいいゴルぺとマラガです。
iPhoneからの投稿