Tsujimotoブログ

那智から那智へ 前編

息子の那智から世界遺産の那智へ  笑
カルマリャマスタジオからだと6時間!
さすが陸の孤島、和歌山県!6時間あれば西は広島、東は浜松まで行けます。
{49359025-185F-488A-BC30-12C1CEA8EBC9:01}

和歌山インターから終点の田辺インターまで高速を走り、田辺バイパスを経て311号線へ。。。ここは良く?通ります。

過去のBlogを読んでも、年二回は登場してるルートです。
なぜ、この道を走るかというと、、、①42号線は行きより帰りに通りたい(左車線通行だから)
②新緑、満開の山桜が見たい!
③これが重要!道の駅の『めはり寿司』が食べたいから!

{42017344-F57C-47A1-9973-9EC1141F2F89:01}

なんや新バージョンが!サンマ寿司、黒いのはコンニャクです。

景色を見ながら走ること4時間。
熊野川が見えて来ました。(^O^)
那智まで後少し!
でもら段々と雲が(>_<)
そうこうしていたら小雨が降り出し山には霧がかかって来ました。。。
晴れ男なんで、大門坂のパーキングに着いた時には止んできました(^O^)
さて、ここから鋭気を吸収しながら歩きます!

{D46598B9-707B-4979-AF20-6558DEC55217:01}

参拝?観光?世界遺産の割には歩いている人は少ないですが、ごじゃごじゃしてなくて何より!

{8AC633AE-2E65-45BA-ABAC-76B4C6B0D838:01}

ここから石畳の俗に言う『熊野古道』です。

迎えてくれたのはそびえ立つ夫婦杉。

{C0533A6B-3C75-4EC7-B276-D65161AC2D1B:01}

{9A7FD1F8-8699-4CF8-95C7-760A8B4FA4F8:01}

圧巻です。

雨はあがり、木々がしっとりと濡れているので、コントラストが深まり最高の景色です。

{0422A442-45F6-4CEF-B7EF-18D70005882C:01}

ひとが居ないところを歩くは気持ちがいい!

{4B6306BA-ED9E-494E-A576-344CE35AB2BE:01}

ほら、コントラストがいいでしょ?

{03C4791B-5BC6-4BC4-AD65-E7DCB8DB58F3:01}

この石段の石はどっから持ってきたのだろう。。。

{BDB3B0DB-37BD-4693-B0D9-A87F54568D63:01}

ゆっくりゆっくり時間をかけて歩き、ようやく青岸渡寺に到着!
後半に続く。