無茶苦茶駆け足UP 第一弾!
2014年10月18日に地元広川町で行われる稲むらの火に参加させてもらいました。

僕は津波震災に打ちひしがれる村人をタンゴ・デ・マラガで演じ、舞踊団は復興の喜びをアレグリアスで表現しました。


慣れない着物でのフラメンコに四苦八苦。

勢い余って袖が。。。(>_<)
そして本番!
無事に終了!中々の好評です!

YouTube→辻本元之で一部ご覧頂けると思います。(^O^)

終わった後は、現場から1.5キロ離れた広八幡神社までタイマツ行列に参加!


なかなかいい感じでした。

ライトアップされた八幡宮。
また来年もやりたいなぁ!
