Tsujimotoブログ

炭を求めて

いよいよ寒くなって来ましたね!

でもまだ皆さんはコタツやファンヒーターは使っていませんよね!

僕は寒がりでコタツが大好きなんですが、ついついそのまま寝てしまい毎年体調を崩してしまうので、去年引っ越してからコタツは使わない様にしました。(コタツが似合わない家だからかも汗)

住んでいるところは和歌山県 岩出市の山手なので、市街よりも1~2度ほど温度下がります。寒いですよ~!
でも朝は『凛とする』という言葉が当てはまる感じで好きです。

今日は木曜日なので、本来は実家に帰っておばぁちゃんを囲む会なのですが、日曜日にイベントがあって今晩はスタジオで出演生徒さん達と構成確認、合わせをするので、実家は身内に任せます。ニコニコ

おばぁちゃんが寂しがったら悪いので、お昼だけ実家に帰り、ついでに、日高の道の駅に囲炉裏に使う炭を買いに行こうと決めましたニコニコグッド!
なぜわざわざそんな遠くまで買いに行くのかと言うと、普通に売っているバーベキュー用の炭では煙が出やすく、室内向きではないからなんですチョキ

いざ出発!今日は 松風 !
久しぶりだ!

photo:01


自宅からスタジオまで30分位なんですが、高い確率で立ち寄り缶コーヒーを飲むスポットでティータイム

photo:02


和歌山インターから高速に乗り広川インターを降りて山を越え道の駅に到着!まだ紅葉には早かったな。

photo:03


こわごわ売り場を覗くと。。。
あった‼

photo:04



これで冬がこせる!なんちゃって!
松風で来た理由、それは。。。

photo:05



大量に買うため目
ついでにおばぁちゃん用と今晩スタジオで皆に食べてもらう用のミカンオレンジオレンジ4キロ!炭も4キロを3袋

全て松風のバックに収まってしまうんだよねーグッド!

photo:06


駐車場にはバイク乗りの方も何人か居てしばし雑談(松風で出掛けるとよく声をかけていただく)。

実家によりおばぁちゃんに顔を見せて自宅の岩出市にトンボ帰り!
ガレージに入れこれからの季節、グリップヒーターや電熱グローブを駆使するので、松風のバッテリーを充電!この冬も宜しくね!

photo:07


さぁ!今晩の生徒さん達、

photo:08


日曜日は結婚式二次会での舞台!喜んで頂けるよう、美味しいミカン食べて頑張ってねクラッカー

iPhoneからの投稿