浜松本番!
18時。
本番スタートです
一部のヌメロは、、、
1ガロティン パレハ
2カンテソロ
3グアヒーラ
4ソレポル
5セビジャーナス
お店のスペース一杯にお客さんが入りました
和歌山からもプチ旅行軍団としてWだっち、Yっちゃん、YBちゃん、Oグリ、そして浜松在住の親子を引き連れJ子さん3人。2部からはOKィも日曜参観終了後駆けつけてくれます。
みんな遠いところ本当にありがとう!涙
パレハのガロティン!アケミータが色違いの帽子を用意してくれてました昨夜数時間で作ったパレハの振り付け。本当に楽しくトップに踊る用に考えた振りなのですが、やってて楽しくて楽しくて
たかちゃんのカンテソロの間に二人は着替えて次のヌメロに備えますが、たかちゃんのファルーカが魂の叫びに聞こえてきて、客席で観たい位です。
3曲目はグアヒーラ。アケミータが袖からの登場なのでたかちゃんメインで3人でMCをしながら着替え終わるのを待っていたのですが、まんまトリオ漫才
袖からアケミータが『ええ加減にせぇ!』とツッコミが!
その後、僕のソレポル、会場を巻き込んでのセビジャーナスと続きます。
お客さんの足を踏んでしまわないかとドキドキしました
ソレポルに関しては膝がMAXに調子が悪く、その膝に全重心を乗せた最後の連打や、細かいところは自分のイメージ通りにはいきませんでしたが、その分、魂を削って、焦がして踊り抜きましたまだ2部にアレグリアスが残っているのにどうしよう
ともあれ、1部が終了!
なんか、前から作り込んだグループみたいに写ってますが、アケミータとは2度目、ギターのイナッチ、カンテのたかちゃんとはお昼に『はじめまして~』の挨拶から数時間です。フラメンコって凄いね
お客さんは入れ替え制なので通しで残っていただいているお客さん達とコミュニケーションをとります。ほぼ和歌山県民ですが。。。
2部はギターソロから始まります。
2曲目はパレハのファンダンゴ、続けて僕のアレグリアス。
しっかりタパーダで遊ばせて貰い、ひらめきで動いたりしてしまいましたが、それがかえって良かったみたいです
そしてアケミータのタラント!
魂の踊りでしたね!
実質コンパネ一枚のスペースであのクオリティ
踊り手とは、靴という楽器を使ってリズム演奏しながら体を使ってヌメロを表現し、ギター カンテを導く指揮者でもあり、お客さんを魅了するアクターでもあります。その1曲の中に自分が生きてきた濃いエッセンスを注ぎ込むのです。
アケミータの人生を垣間見る瞬間でした。
彼女、踊っていない時はネジが1ダース足りない様な会話をするんだけどなぁ。。。 笑
最後はサルサのダンサーも交えてのボラレで締めてあっという間の『ティオ アキラLIVE』が終わりました。
マスターのあきらさんと奥さんのしょうこさんを交えての記念撮影!
そして至福の一杯
場所を変え打ち上げ!
ギターのイナッチさんが一足先に場所を確保して頂き、和歌山組もお言葉に甘えて参加!
名物のおでん、桜海老、餃子、B級グルメ焼きそば等、産地物を頂きました
おでんを食べるOKィ
アーティストのお二人、嫌な顔一つせず惜しみなくいい話を聞かせてくれました。ありがとう!
さて、明日は我が生徒さんをアケミータに託してクルシージョ!
みんな頑張れよ~!
iPhoneからの投稿