反省マラガ
反省マラガっといっても、フラメンコのマラガで失敗したのではなくて、アヒルの『マラガ』です
今はまだひな段階なので、室内で(枕元)に飼ってます。朝になると。。
ピーッピーッ!(お腹空いたー!)
っと目覚ましです
無視すれば暫くおとなしくなるのですが、寝返りをうったらまた鳴き出します
最近は天気が良ければ、目の届く庭に放しながら、飼育ケースの清掃をします。
パターンは、ゴルぺの後をマラガが追う感じです。
最近は大葉とハコベが大好き!
新芽をつつきます。
ハコベやクローバーはちぎって手渡し
水を飲んだり、土を食べたり、虫を食べたり、疲れたら仲良く座って休みます
昨日、低く飛んでるミツバチをマラガが発見!お尻を振りながら猛アタックでキャッチ!
が、次の瞬間、吐き出し、激しく首を左右に振りながら水飲み場へ
水を飲んでは首を振りを繰り返し、何やら落ち着かない様子。
ははーん、刺されたな
ゴルぺは体格がある分ミツバチも上手くキャッチして食べています
意気消沈したのかマラガ、木陰で座り、動きません
カメラを近づけても逃げません。
完全に反省した顔です 笑
1時間ほどすると、また元気に走り廻っていました
いい勉強になったね、マラガちゃん
夜は梨の皮とキュウリのゼザート
梨の身はもちろん僕のお腹の中です
最近は食べる量、排泄の量もハンパない
そろそろ外飼いの用意しないと。。。
iPhoneからの投稿