初もの
1月8日 日曜日
そろそろお正月気分は抜けましたか?
今日は天気も良いので囲炉裏用の炭を買いに、日高までツーリング予定。
早起きして松風のプラグ交換したり、アルミホイルを磨いたりしてると友達が遊びに来ました。
昔はしょっちゅう遊びに来ていたのですが、転勤で大阪に行ってしまい、週末に地元に帰って来たみたい。
彼はまだ26と若いのですが、一筋縄では行かない変わり者
PC組める程最先端な知識ものなのに、最近は古いものに興味があるらしく、父親が使ってた古カメラを見つけ、大好きな自転車にまたがり何気ないものを撮っているらしい。
先日も奈良の東大寺の写メを送って来たので、
まさか自転車で?と返信したら
はい、そうです。思ったより楽でした だって
負けるわぁ~
で、その彼の彼女が研修旅行でバルセロナに行ってた時のお土産を預かって持って来てくれました。
フィギュアとタブレット
昼過ぎに帰っていきました。
ありがとね!
さて、僕は僕で松風の暖機運転しながら防寒着に着替えて出発!
26号線→和歌山インター→広川インターと進みます!速度まで書けないけど、プラグ替えただけなのに早くなったような気がする
広川からは山手に入り、山越え。これが最高に気持ちいいのです。道沿いには古木がゴロゴロ。
これは、蒔ストーブ完成したら燃料になりそう
早く軽トラックみつけよう!
いつもの道の駅sanpin日高に到着し、炭5キロ×3袋と産地ものを物色していると早くも八朔を発見
まだ小ぶりだけど、2袋位なら積めるかなと購入し、岩出にトンボ帰り!
一息ついて初物をいただこう!
昔は包丁で切り目入れて食べてたんだけど、生徒さんに むっきーくん なるものを頂き大活躍!今年で3年目だ!重宝してます
簡単にこうなる!
さっそく味見!
うん、まだ酸味がきついけど、味は濃いし、溢れんばかりの水分だ!
2個食べた
こんなに美味しいなら炭を減らして八朔まとめ買いしてもよかったなぁ~
ま、シーズンはこれから
3月まで楽しみまーす
iPhoneからの投稿