Tsujimotoブログ

代車

いやね、松風が車検なんです。

{4CAABB3F-D393-407C-AD15-6CF458D26726:01}

色々と車検に対応させて岩出市から一路行きつけのバイク屋さんまで一時間半のプチツーリング!

{4253F427-DD4D-44F4-B982-358AC2A97E1E:01}

もう何度目の車検だろう。。。

電車で帰ってくるつもりでしたが、ダメモトで『岩出市まで乗っていける代車的なものありませんか?』って聞いてみたら、『400ccのスーパーフォアで良かったら乗って行ってよ!』とあっさり快諾(^O^)
{40EF00AF-0B81-4E87-B878-FEE038E826E5:01}

これは、一緒に四国ツーリングに行った中華のノブリンのと同じバイクや!

{313058F6-7A47-4621-9D9D-90777E03A050:01}

至ってノーマルですが、ハンドルが変わってるらしい。

跨ってびっくり!
細い!小さい!怖い!
排気量にして松風の四分の一。
180センチの僕がまたがると。。。

{661897BD-2AD7-46B3-BB17-2D4A3C5B4419:01}

ただならぬ緊張感です(>_<)

普段、松風とはこんな感じ!

{EE9C183E-48AB-4F16-AB24-4CBD5865BB12:01}
2時間近くけけて下道を帰宅。
一言で言えば慣れないバイク。
ブレーキポイントもピークバンドも、何よりポジションが(>_<)
{CEE983F1-E315-4926-9482-D27D245C7934:01}

ガレージに入れてもスカスカです。

この一件で腰を痛めてしまい1週間以上長引く事に!この話はまた後日。
腰を痛めながらも車検上がりの松風を引き取りに再びスーパーフォアに跨りバイク屋さんを目指します。今回は高速道路を使用しました。
やっぱりこのガレージには松風がよく似合います。

{EDE5F3C2-FBF6-4CE2-93EB-C525F8F15A5C:01}

そして腰痛を押しながらのマフラー、その他の交換!痛いのにやらないと気が済まないのです(>_<)

そしてエンブレムを後期モデルに張り替えます。

{3E5BCD0C-F7D0-4975-B869-9896095F367A:01}

まずはマスキングして位置を確保。

{48B7DB0E-1194-462C-B830-E6A8F798E515:01}

ドライヤーで温めて両面テープを柔らかくしながら釣り糸を滑り込ませてこすります。

{05CB9034-6B16-4945-A55E-EBA62A435E7B:01}

さて、ここからが根気のいる作業!

腰痛をかばいながらパーツクリーナーや筆洗い液、消しゴムなどを駆使して少しずつ剥がしていきます。

{78658896-FBFD-4615-94B4-803455D83312:01}

ふう(>_<)

あとは油分を拭き取り後期型のエンブレムを決められた位置に貼るだけ。

{75AD1666-4FA6-4878-9F60-84C851BEDFB4:01}

出来ました(^O^)

後期型のエンブレムはValkyrie(ワルキューレ)という戦いの女神の兜を被った横顔になっています(^O^)

{AD5B9E80-4477-4279-9FC3-FCF396339D99:01}

早く梅雨が明けないかなぁ~
そして腰よ!
早く治ってくれ!