ワン!
お疲れ様~!
今日も無事Lessonが終わりましたー!
セビジャーナスの男性の個人Lesson→
ファンダンゴクラス→ソレポルクラス
→ファンダンゴクラスでした~
やはり帰宅は午前様
帰りに夕飯?の買い物したいんだけど
、いつものスーパーが終了しているの
で、24時間営業のメッサに。メッサは
半額とかないからあまり行かないんだ
けど。。。さて、魚料理が食べたかっ
たので、物色。食材はこれ!
ビールはご愛嬌!
自もので時ものの鮎。子持ちだって!
鮎は毎年春に産卵の為に生まれた河に
戻って来ます。僕の記憶が正しければ
、5月位までは肉食で、俎上しながら川
虫やカゲロウなどの昆虫を主食にしま
す。その後成熟してくると石についた
藻やコケを主食にします。鮎独特の香
りはこの植物を食べているからだと思
います。そして秋口に鮭のように産卵
し、死んでゆきます。この頃の鮎の事
を落ち鮎と言います。体色も少し派手
になります。今日の鮎はこの落ち鮎の
寸前なんでしょうね。
とかいいながら調理開始
ん?これは炭を いこしております!
うん、鮎を囲炉裏で焼く為です
もう一つの食材は赤エイの切り身です
これも鮎同様、好き嫌いがありますよ
ね でも両方とも下処理をすれば緩
和されます。それはヌルヌルを取る事
です。塩で優しくこすってあげて下さ
い。
もう一つは牛すじボイルです!
これは食べたい量を取り出し、ラップ
してチンするだけ!ボイルしてあるん
ですが、気になる方は長めにチンして
ね!後はポン酢と一味かけて完成
さて、炭を囲炉裏に移動したら、エイ
を煮込みます。またまた登場!ふざけ
た名前の醤油!
初チャレンジ!この醤油の味を生かし
たいので、お酒と梅干しと水だけ。ミ
リンは使わずにやってみよう!
クッキンペーパーで落し蓋プラス蓋で
グツグツと!
出来上がったら一旦火を止めて冷まし
ます。これが肝心!新鮮なほどお汁が
浸透しにくいので寝かせます。
鮎の方は串を打ちます。口からエラを
通してうねらせて身をつき尻尾の手前
で止めます。金属製の丸串の場合は、
突き抜けるとずれ落ちて来たり、まん
べんなく焼けなかったりするから注意
してね!一匹に、二本刺すのも焼きやすいよ!
高い位置から塩を当てて、特に尾ビ
レ、背ビレ、胸ビレなどは塩を沢山し
ておくと、焼け落ちる事なくかっこ良
く焼けますよ!
火力もいい感じ!
夜中の2時にこんな事をしてるのは僕く
らいだろうな おっと、ビールがな
くなった!冷蔵庫、冷蔵庫っと!
さてさて、鮎も焼けてきたし、そろそ
ろエイも再加熱。牛すじもチンして出
来上がり!
が、しかーし!
ビール2缶とチョイチョイ摘まんでた牛
すじでお腹ふくれてる
どうしよう
あ、それからタイトルの
ワン!
メッサでセルフ会計だったんだけど、
バーコード通したら ピッ! って言わ
ないの! ワン! だって!
横では知らない男性がレジ通す度に
ピヨピヨだって!
僕はマスクしていたから笑いかけてる
のわからなかったけど。。。
しかし、あの効果音は要る???
iPhoneからの投稿