Tsujimotoブログ

コーヒー用の水

さて、木曜日。
実家での定例会のついでに、スタジオと自宅用のコーヒーを作るお水を汲みに行って来ました。

場所は和歌山県 広川町 津木という所にある水汲み場。夏明温泉!実は温泉水なんですニコニコグッド!

photo:01



すぐ横では定期的にオープンする足湯ブースもあります。

夜だったので分かりづらいですが、ちゃんと、水質検査表示と成分表示も張り出してあります。

photo:02


photo:03


軽トラで直付け

photo:04


100円入れたら20~30㍑くらいお水が出ますニコニコ

photo:05


入れてる最中は硫黄の匂いがプンプンします。でも一日くらいすると全くの無臭になります。汲みにいく時期や前後の天候にもよりますが、湯の花が沈殿する事もあります。

一つはスタジオ、一つは自宅用ですラブラブ

photo:06


せっかくいい豆を使って手間かけてコーヒー作っても、お水が普通じゃ台無しですよね!

さぁ、金曜日後半Lesson、3クラス!
生徒の皆さん、汲みたての美味しい水を使ったコーヒー飲んで頑張ってね!

iPhoneからの投稿